就活のやる気がでないときの解決策

2021.09.21

今回は、現役就活生でインターンをしてくれている学生が「やる気がでないときの解決法」をまとめてくれました。モチベーションが下がるのはあるあるですが、そこから早く復活できるために必要なことを見ていきましょう!
今回は「やる気がでないときの解決法」について書いていきたいと思います。

こんにちは!大学3年の大屋です!

今日まで複数社インターンシップ選考を受けてきましたが先月末くらいから疲れがたまり、正直気分が乗らない日々が続いていました。

まだ就活を始めたばかりだという人もモチベーションを保つ方法を今のうちから知っておくことは重要だと思います!

今回は私の経験と記事を踏まえながらやる気が出ない原因と解決策を書いていきます!



◆原因1
インターンシップ選考に通過できない問題

インターンシップ選考を通過するためにはES、GD、適性検査などの試練を連続でクリアしなくてはなりません。

多くの人は通過することより「ご期待に添いかねる結果となりました」という文字を見る機会の方が上回るのではないでしょうか。

応募すればするほど自信が持てなくなり、やる気を失ってしまいがちです・・・。
そんな時は順調そうな就活仲間に相談してみてください!

しかし、上手くいっている人と自分を比較してしまうのはNGです。

余計にメンタルブレイクしてしまいます。

「スキルを盗んでやるぞ!」くらいの気持ちで聞いてください。



◆原因2
やることが多すぎる問題

私もこれに当てはまっていました。

会社によってESと録画面接を作り変えなくてはならないので毎週末は家に引きこもってずっと作業をしてました・・・。
土日休みがつぶれて月曜日からまた学校という生活が続き、疲れ切っていた気がします。

この場合の解決法は思い切って休みを取ることが重要だと思います!
映画を見たり、買い物に行ったり好きなことをしてください。

休息なしで就活を続けることなど不可能です!
私も買い物でストレスを発散しています!(因みに最近はFILAの靴を買いました)



◆原因3
いつかやる気がでると思ってしまう問題

今はやる気が出ないし、周りも就活してないからまだいいや・・・
夏のインターンシップまで時間あるじゃん!
という「いつかやる気でるでしょ」と思ってる人が僕の周りにはとても多いです。

ここからは私の考えですが「いつか」は来ません!
出遅れてしまったあまりにやる気ではなく、焦りで就活を進めてしまうことになると思います。

一概には言えませんが、このような人たちは最終的に不完全燃焼で就活を終えることになってしまうかもしれません!また、3年で離職してしまうことにもなるかもしれません。

そうならないためにも就活に対して意欲的なコミュニティにいることが重要です!
動かない仲間ではなく、動く仲間と一緒にいることを意識してみてください。


以上がやる気がでない原因とその解決策です!

今回はそれぞれ3つ紹介しましたが、これら以外の原因と解決策をお持ちの方は是非コメントで皆さんに教えてあげてください。

<参考資料>
ベスト就活
「就活中にやる気がなくなった時にすること9選」

インターンシップガイド
「就活にやる気が出ない理由とは?8つの原因とその解決策を解説」